2017年5月プラチナステータスに達しました。折角なのでこれまでの総括と今後の抱負についてまとめてみました。
プラチナステータスまでの道のり
陸マイラーとして2年弱で稼いだ30万マイルを元手に2017年から始めたステータス取得に向けた活動。
実際には、2016年10月頃良き先人の教えをもとに具体的な計画を建て始めました。何もかにもが分からない当時として非常に参考になったのは間違いありません。
私が実際にマイルを貯めた方法は下記記事にまとめてます。
www.norijp.com
マイルをスカイコインへ交換
そして次に行ったのは、マイルをANAコインに変えるでした。一応ANAゴールドカードをそれまでに準備しておいたので、20万マイルを1.6倍の320,000コインへ変えることから始めます。.
これで¥320,000分の搭乗券を買えることが可能となりました。
その後、ブロンズステータスに達したところで再度10万マイルを今度は1.7倍で変え、170,000コインを得ることになります。ス
テータスを獲得するにあたり、ポイントからマイル。そしてANAコインへ変える事が出来たことこそ、達成できた唯一の方法だったと思います。
格安中国国際航空ビジネスクラスと海外発券
こちらも先人達のブログを参考とし活用させていただきました。往路と復路を別航空会社を利用して効率よくプレミアムポイントを稼ぐ。
.この方法で本当に楽なフライトと観光も兼ねる修行?が成り立ちました。
www.norijp.com
www.norijp.com
ANAコイン主体で現金支出は最小限に抑える
ANA運航便のほぼ全てはコインで支払うことができましたので、現金持ち出しは中国国際航空ビジネスクラス搭乗券+アルファで約¥110,000のみです。
これによって、私の様にごく普通な方でもプラチナステータスを取得することは容易であることが分かって頂けたと思います。
まして、詳細を見ていただければ分かるとおり修行なんてもんではありません。ほぼ楽なプレミアムクラスと時にビジネスクラスを利用した楽僧修行!いえ程度な観光でした。笑
唯一、修行僧らしき行為としてPP単価には多少こだわりました。PP単価8.8で抑えられたのは、価格の安い1月~2月に集中してフライトした結果です。
今後の活動予定
これから10月までは、一般的にPP単価が高いと思われるので修行目的のフライトはいたしません。
その代わりに行楽を兼ねた小旅行を計画したいと思います。可能であればプラチナ(SFC)特権で海外プレミアエコノミーへの無償アップグレードを受けてみたい願望はあります!
そして本格的な修行として11月頃から今まで経験したことない一日多数フライトを複数回行ってダイアモンド達成に勢力を注ぎます。
そのためにまだ利用したことのない「株主優待券」も考慮しコストパフォーマンスを上るつもりです。(11月に入るとまた株主優待券の値下げが期待されます)
www.norijp.com
抱負について
今年はこの勢いにまかせ、ダイアモンドステータス獲得を目指すつもりです。
理由は単純で、
1.飛行に乗るのが楽しいから
2.SFCを目指す方は多いが何故ダイアを目指す人は少ないのか?
3.残り50,000プレミアムポイントなら何とか達成できるかも?
と、非常に単純な発想と疑問の答えを見つけるためです。ダイアモンド会員になったからと言って偉くなる訳でもありませんし、ました生活が変わる訳でもありません。
でも、会員でしか知ることが出来ない場所・雰囲気・その他諸々があるとするならば、実際自分の身をもって確かめたい気持ちは大いにあります。
知識として知ることより、実際に体験して理解したい。そこには好奇心しかありません。
ちょっとした情報からこの世界を知りました。それなら出来る範疇で上位まで登った上で自分なりの答えを出してみたいのが今後の抱負です。
かっこいい事をちょい言ってみましたが、実際はどうなるかは分かりません。笑 その過程で気になった情報があれば共有させていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
しーゆー ねくすとたいむ いふ ゆー うぉんと !