航空会社上級会員への憧れ、メリットを求めて獲得したいと思っている方は未だに多いと思います。 ステータス獲得までの道中は言わば、大人の遠足のような楽しいものです。 振り返って上級会員になるまでの楽しさをシェアします。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 あなたが求める航空会社上級会員の魅力って何ですか?また、あなたが上級会員なら何が一番のメリットでしょう。 この一年50回以上飛行機に乗ってやっと自分が求める上級会員のメリットに気づきました。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 プラチナ(SFC)取得してはや6カ月になろうとしてますが、初めて恩恵に与りました。と言っても自分が犯したミスとダメ元で相談したら快く引き受けてくれたって話なんですが、それってステータスの恩恵なの?…
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 来る2018年からANA修行される方に朗報です! 期間限定ですが、国内で最もプレミアムポイントの稼げる沖縄ー千歳便が増便されることになりました。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 チャンギ空港へ深夜到着すると市内まで移動するのが億劫になりませんか? また、深夜出発まで少し休憩するのに制限エリア内にはトランジットホテルがあります。トランジットホテルってどんなホテル? 先日宿…
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 北京空港でのトランジット(乗り換え)は、何度行っても保安検査場までの順路が不安です。なので今回備忘録として動画も交えて残しておきたいと思います。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 以前より、ANA修行について少しづつ締め付けが厳しくなると言うことをお伝えしてましたが、2017年8月23日にANAから発表されたプレミアム旅割28、旅割等の運賃改定をみると今まで優良であった路線が値上げに…
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 前回はポイントサイトを利用してマイルを集め、取得資金をコインで補えるところまで書きました。 今回はいよいよ実際に飛行機に乗って小旅行を繰り返した回想録です。 普段の旅行とはかなり違ったエクストリ…
( 2018年6月記事更新しました) 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 前回はSFCを目指したものの驚愕の事実を知って諦めかけたところまで書きました 今日は、「以外に簡単に貯まるポイントサイトの利用をしてマイルを貯めていく」の話です。
当ブログにお越しいただきありがとうございます。 SFC取得までの道のりは、スタートラインに付くまでが大変でした。 しかし、実際に搭乗が始まると日常ではあり得ないエキサイティングな経験をもたらしてくれます。 その一部始終を振り返りながら、読んでく…
50代、50代ってタイトルがうざいんだよ!って思われた方 認めます・・・苦笑 当ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 今年、修行を兼ねて3回も北海道、新千歳ルートを利用しました。日帰りでも楽しめる場所が多いですね~ 空港内だけでも半日遊…
最近ウエストがかなりヤバくてベルトのバックルが・・・? 当ブログへお立ち寄りいただきありがとうございます。 またも行ってきました新千歳空港。ANA修行で梅雨知らずの北海道へ。今年3回目の北海道修行?小旅行?です。 今回は日帰りで何処まで行けるかを…
SFCを取得する具体的方法について述べてみたいと思います。いきなり飛行機に乗ってプレミアムポイントを稼ぐ方法もありますが、最低50万円の現金が必要です。 いくら余裕がある世代だとはいっても50万円は高額です。 なので最小限のお金で最大限のマイルを貯…
私も今年50歳を超えてSFC取得に向けて修行(飛行機にのる事でプレミアプポイントを稼ぐ行為)をしてみました。 結果、約半年で取得しました。そこで50歳以上の方が何故ステータス取得にに有利なのかを資金、時間、体力の点から説明してみたいと思います。
50歳を超えてSFC取得しました。いい歳してよくやるな~と思われるかもしれませんが、50歳代だからこそステータスを取得する意義・魅力があることについて書いてみたいと思います。
SFC解脱してもう一か月が過ぎました。SFCカードの変更も終わり、次はダイヤ修行に突入!って言いたいところですが、修行でコスパ(PP)が染みついたせいか中々踏み切れません。 飛行機に乗りたいって思いながら実行に移せずモヤモヤが募る日々。いわゆるSFCロ…
2017年5月プラチナステータスに達しました。折角なのでこれまでの総括と今後の抱負についてまとめてみました。
2017年1月中旬から始まったSFC修行ですが、この度、第6弾をもって完結いたしました。今回は伊丹から札幌へ。往路での達成でしたが、東北フラワージェットが花を添えてくれました。
ANAからお知らせが届きました。メール頂かなくても本人は十分承知してますが・・・ただ、そんなに違いがあるのか?プラチナステータスの優位性について改めて調べてみました
4月に入り始めての修行。北海道は想像以上に良い所でした。思い出せばこの5年間ずっと南方方面?にしか行ってなかったことに気づきました。しかし目的地を北へ変更したのは大正解!
3月上旬に搭乗して以来、1か月以上飛行機に乗る機会がありませんでしたが、初心に戻り半強制的に4・5月の修行予定を入れました。笑
先日エコノミー席に乗った瞬間、「えっ!この圧迫感はナニ?もしかしてLCCと間違えた?」などとほざいてしまって同僚から窘められました。修行だとか言っておきながら何たる失言!いつの間にか身分を忘れていました・・・
1か月以上ぶりに沖縄往復してきました。年度末の月なので仕方ありませんが、3月はこれ1回でおしまいです。 涙
2017年1月から始まったANA修行ですが、2月で頓挫。大幅に計画を見直す事態となりました。涙 よって3月卒業ならず 留年でございます 笑
ANA修行第3弾は沖縄から始まり成田空港を経由してのクワラルンプール。帰りはクワラルンプールから北京を経由しての関空でした。今更ですが、1週間予定が後でしたら歴史的事件(金 正男暗殺事件)にニアミス? て言うか捜査対象人物になることろだったかも・…
2回目のクワラルンプール(マレーシア)修行の前に関空―宮古島線の予約が取れたのでふらっと行ってきました。
いやぁ~ 初回から貴重な体験。まさかの手書きチケットの発券でした! クワラルンプールタッチ(深夜到着、早朝出発で入国なし)される方は気をつけてください。
Copyrightcマイルでマイライフ All Rights Reserved
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。