ポイントサイト老舗のモッピーは獲得したポイントをシェアできる「moppy pay」を始めました。
これにより、あなたが貯めたポイントを家族や友人に贈ることができます。使い方は人それぞれですが、家族に贈ると今以上に短期間でマイルを貯めることも可能ですね。
早くマイルが貯まるってことは、期待してる夢がより現実に近づくってことです。
moppy Pay とは
ネットを利用してポイントの送信、受信ができるサービスです。
あなたの貯めたポイントを相手がmoppy の会員であれば、誰にでも送ることが出来ます。また逆の場合も同じです。
受け取ったポイントはマイルや現金に換えることが出来ます。
名前も、住所も知らない方にでも送れます。moppy会員でない場合は、ポイントを受け取る時に会員登録すればよいだけです。
家族間でシェアして更にマイルを貯める
家族でマイルを貯めてる方も多くなってると思います。でも、あなた以外の家族も大量にポイントを稼いでくれてますか?
正直、名義は貸すけどポイント稼ぎまでは手伝えないって方、多くないですか?
逆にあなたは各ポイントサイトから、東京メトロへ限度いっぱいの20,000ポイント移行しても,まだあなたのmoppyにはポイントは一杯残ってるってことありませんか?
そんな方限定になりますが、残ったmoppyのポイントを家族にシェアするのはどうでしょう。
ひとりでマイルを貯めるには、東京メトロポイントは月限度が20,000ポイント(18,000マイル)しか貯まりません。
でも、家族にシェアしたポイントをその方名義の東京メトロへ移行すれば、月々のマイルは最高、家族✖20,000ポイント 貯まります。
そして、家族で貯めたマイルを「ANAのファミリーマイル」へ統合すれば、月々の合計マイル数はいっきに増えます。
※ANAファミリーマイルとは
出来るだけ短期間にマイルを貯めたい方には朗報です!
moppy pay 利用方法
注意)moppy payは、スマホからでしか利用できません。
ポイントを送る側
① スマホでmoppyサイトを開きます。
上段右のメニューボタンをクリックします。
画面が変わると、「moppy payで友達にポイントを送る」をクリックします。
② ポイント残高を確認して送るポイントを決める
画面が変わったところで現在あなたのポイント残高を確認して、「送信」をクリックします。
次に、「秘密の質問」を選び、「秘密のこたえ」を入力します。
③
ここで、「あなたのお名前」を入力します。※実名でも仮名でも構いません。
次に「送信ポイント」を入力して「この内容で申請する」をクリックします。
④あなたにmoppyよりメールが送られきます。
moppyより送られてきたメールを開き「送信確定のURL」をクリックします。
画面が変わって、「プレゼントURLを友達に贈る」をクリックします。
⑤ 画面が変わると「友達」のメールアドレスを入力して「送信」をクリックします。
贈られてきた人(相手側)
ポイントを送られてきた方は、メール内に書かれたURLをクリックします。
※moppyの登録は必要です。
URLを開くと、moppy サイトが開き、「ポイントを受け取る」をクリックすれば完了です。
まとめ
moppy payは誰にでも自分の貯めたポイントを送れます。
使い方の中で、今回は家族を利用して短期間にマイルを増やす方法を考えてみました。
あなた自身が、moppy のポイントを大量に持っていることが前提ですが、ひとつの利用方法として参考になれば幸いです。
飛行機あるある
飛行機出発する時によく聞く「セット・スライド・バー」とは?
「キャビンアテンダント セットスライドバー」
ANAに乗ると出発の際、このアナウンスをよく聞きませんか?
実はこれ、緊急脱出装置【滑り台(救命ボート)】のドアモードへ変更するよう指示のアナウンスです。
このモード変更により、緊急事態が起こり機外へ脱出しなければならない時にドアを開くと自動的に緊急脱出装置が働くようになります。
この作業は、すべてキャビンアテンダントの手作業で行うことになってます。
緊急事態には遭遇したくはないですが、毎回乗務員の手で安全確認と作業をしている点では安心です。
少し前、離陸待ちの機内で待ち時間の長さに耐えきれなくなった乗客が、ドアを開いて、緊急脱出装置が作動して大問題になったニュースが流れました。
これは、まさに緊急脱出のドアモードへ変更された結果です。
ちなみにJALのアナウンスは、
「業務連絡です。客室乗務員はドアモードをアームドモードに変更し、相互確認をして下さい。」です。
この度も最後まで読んでいただきありがとうございました。
しーゆー ねくすとたいむ いふ ゆー うぉんと !