マイルでマイライフ

マイルを量産してワンランク上の旅を目指します。実体験で得た有益な情報をあなたと共有します

危機管理 直近航空券予約がある場合にやるべき事とは

f:id:norijp01:20180905213633j:plain

 

関西空港が大型台風の影響で機能停止に陥り復旧のメドはたってません。利用予定がある場合は、いち早く最悪の状況を踏まえて直ちに行動を起こすことも必要です。

 

スポンサーリンク

 

 

 

現況

f:id:norijp01:20180906002656p:plain

 

9/4に関西を直撃した超大型台風により関西空港は完全に機能停止しました。高潮の影響で滑走路は海と化し、施設内も海水が押し寄せ一部電源消失。その上、関空連絡橋にタンカーが激突して大きな損傷を受け通行不能です。

 

1994年から20周年を迎えた日に台風による壊滅的な影響は受けるとは、誰もが予想しない大災害が起きてます。

 

四国と近畿を縦断した台風21号は5日午前、北海道北西で温帯低気圧に変わった。各地で暴風雨などの被害をもたらし、警察や自治体によると、台風による死者は計11人に上っている。関西空港島では、孤立していた旅行客ら約3000人を船やバスで救出する活動が5日早朝に始まったが、空港施設の被害の全容は判明しておらず、運航再開の見通しは立っていない。

 旅行客は、空港を運営する関西エアポートが手配した高速船とリムジンバスを使って関空島から脱出した。

 高速船は「神戸―関空ベイ・シャトル」(定員110人)3隻で、5日午前5時50分に臨時運航が始まった。終日、北22キロの神戸空港(神戸市中央区)との間を往復する予定だ。連絡橋(全長3・8キロ)では、タンカーの衝突で下り線が通行できないが、被害を免れた上り線を使い、リムジンバス(定員約50人)が午前8時過ぎから、南海泉佐野駅(大阪府泉佐野市)との間でピストン運行を始めた。

 関西空港内では、高潮で海水が流れ込んだ影響で、A滑走路(全長3500メートル)や駐機場のほぼ全域が最大で約50センチ冠水。第1ターミナルビル地下の機械室なども浸水したため、一部で停電が続いている。

 関西エアポートによると、同ビル地下の水はほぼ引いたが、滑走路上には水が残っている。国土交通省関西空港事務所によると、管制塔には被害がないが、無線施設の一部が浸水のため使用できなくなっている。空港の運用再開について、関西エアポートは、破損した連絡橋の復旧状況に左右されるとしている。

 日本航空などは、関西空港の利用を予定していた国際線の乗客を対象に、他の空港を発着する臨時便の運航を検討している。

2018/9/5 読売新聞新聞より引用

 

 

関空を利用するには、3つの交通手段しかありません。鉄道、専用道と神戸港からの連絡船です。

 

乗客輸送量の大半を占める鉄道、専用道が橋の損傷でほぼ使えないとなると、空港内施設の修復が早期に終えても、機能不全は免れません。神戸からの連絡船がフルピストン輸送しても運べる乗客数はたかが知れてます。

 

このような悲惨な状況下で、近日中の予約を入れている場合、あなたならどうしますか?

 

私もそのひとりだったので事例を踏まえて対処方法を考えたいと思います。

 

数日以内の予約客がすべき行動

 

直近予約者には、航空会社や代理店、旅行社から連絡が入り変更、キャンセル、中止等の連絡が入るので従うしかありませんね。

 

しかし、個人で取得した航空券の場合は粘り強く交渉すれば代替案が提示されるかも知れません。重要な用事がある方は、譲歩出来る範囲を決めて交渉に臨むことも方法のひとつです。

 

1週間から数週間先の予約者なら

 

私もここに属しますが、情報が少なく何時再開されるか誰にも分からない状況下です。

 

空港に問い合わせてみても返答は決まってます。航空会社に問い合わせても目先の乗客を最優先に考えるので先の事は曖昧な返答が返ってきます。

 

予測外の大災害ですから、災害マニュアルに従うとしても確かな返答等出来るはずもありません。

 

今回は、施設、機材の問題に加えて空港までの交通手段が物理的に絶たれているのでなおさらです。

 

ではどうする?

 

不確か状況では正解は無いと思います。言えることは、最終結果をあなたが納得できるどうかです。

 

ただ見守り結果をそのまま受け入れる方はそれで良いと思います。諦めも肝要ですね。

 

でも、それでは納得できないあなたなら、誰より先に行動を起こすべきです。

 

譲歩できる範囲を決め探す

 

f:id:norijp01:20180906001953j:plain

 

航空会社に電話する前に、自身で許すことの出来る最悪の条件を決めて探されてはどうでしょう。

 

私の場合は、仁川(韓国)へ当日内に日本から移動することが条件であり目的です。当初の予定は関空ー仁川でしたが、調べたところ伊丹ー成田ー仁川ルートはまだ席が空いてました。

 

復路も仁川ー福岡ー伊丹ルートにすれば今からなら予約は取れそうでした。

 

多少、時間はかかりますが非常事態なので目的を優先すると以外と見つかります。

 

そこでANAディスクに連絡し、こちらの意向を伝えると特典航空券ですが、現在の予約を一度キャンセルし、新たに予約を入れ直してもらえました。

座席枠の少ない特典航空券でも、早めに行動すればなんとかなるものですね。

 

これが数日後であればどうでしょう?

 

今はまだ事態の行方を見守っている方は多いと思います。しかし、事態が好転すれば良いですが、そうならない事が分かれば一気に予約変更の手続きをする乗客が殺到すると思まれます。

 

そうなってしまうと、別ルート確保の確率はグーンと下がります。最悪、席の確保が出来ない事態も想定されます。

 

航空券だけならまだしもホテルの予約、アクティビティの予約が完了してれば被害は甚大です。

 

大衆が動きだす前に行動する。

 

空港が再開され予定通りに運航されるかも知れませんが、その可能性が低いと思うなら多少の不便はあっても、早めに行動し別ルートを確保するのも方法のひとつです。

 

プレミアムメンバーの恩恵

 

ANAディスクに連絡した際、現在は3日以内の客を対象にリクエストに応じているとの事。

 

私の場合、1週間後でしたのでいったん社内検討した上で連絡すると言われましたが、直ぐに連絡が入り、その後の海外乗り継ぎも決定してることを理由に対応してもらえました。

 

言葉にこそ表れませんでしたが、こちらから言わなくてもプレミアムメンバーでない同行者までも変更してもらえた点を考えると優遇されたと感じます。

 

今まで、上級会員のメリットとして物質的な面しか見ていませんでしたが緊急時にこそメリットがあるかも知れませんね。

 

参考記事

 

年50回以上乗ってやっと気づいたステータスのメリット あなたにとって航空会社上級会員のメリットとは何ですか?

 

今後ステータス取得を目指す方 ANAダイヤモンドとプラチナサービス あなたはどちらを目指しますか? 

 

ANAプラチナステータスの恩恵を感じた2つの実例

 

 50代から始めるSFC取得 具体的方法 まずはマイルを集めることから

 

まとめ

 

突然起こる緊急事態での対応方法に正解はありません。

 

腹を決めてじっくりと見守って行動する。

大勢が動くに合わせて行動する。

これらもひとつの方法ですが、目的を達成する確率を上げるならいち早く自ら行動することもあって良いと思います。

 

最近、自然災害も含め今まで無いリスクが今まで以上に発生することが多いです。

その際の行動も人様々ですが、後悔しない個々のリスク管理も必要ではないでしょうか。

 

この度も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

しーゆー ねくすとたいむ いふ ゆー うぉんと !

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ にほんブログ村 小遣いブログ ANAマイル・SFC修行へ

 

Copyrightcマイルでマイライフ All Rights Reserved